〒390-0861 松本市蟻ヶ崎 5丁目 2-42-8
営業時間
当院での施術事例をいくつかご紹介します(「施術案内」のページにもこの他の関連事例を紹介しています)。
仕事が忙しく、最近も出張から帰ってきたばかり。なかなか身体をメンテナンスする時間がないばかりか、ゆっくり睡眠をとる時間もないぐらいの日々が続いている。全身施術で身体の調子を整えるついでに、立体造顔美容鍼を試してみたい。
丁寧な全身治療を行なったのち、立体造顔美容鍼の施術を行いました。しっかりと首から頭部にかけての筋肉をほぐし、リフトアップに有効な筋肉に的確に微弱電流を流すと同時に、気になる症状に対応する鍼を打ちました。お顔全体がすっきりとして引き締まり、ほうれい線も薄くなったのを実感していただけました。
抗がん剤の治療を始めて以降、副作用で尿が出にくく、身体がむくみ体重が通常より3kg程度も増加。排尿を促す薬の服用で少しずつ尿の量は増えているものの、鍼も試してみたいとのことでした。
全身の気血の巡りを良くするのに加え、特に身体の水分調節をを念頭において施術しました。治療後、夜間に5、6回排尿があり、むくみのせいで腫れたような痛さもあった足首周りの違和感も解消したとのことでした。
前日に突然、右の腰に電気が走るような痛みを感じて来院。痛みが走るのは右側だが、左右ともに腰部が詰まっているような感じがするということでした。
初回時は脊椎の際や仙骨部を丁寧に施術したのち、3日後の予約を入れて帰られました。再来院時、前回施術後に痛みは6割ほど取れたものの違和感が残っているとお聞きし、横向きの姿勢での施術も併せて行った結果、気になる違和感がほぼ取れたとのことでした。腰痛のほか、以前から右手指のこわばりがあるとのことでしたのでそれについても灸治療をし、解消したと伺いました。
安曇野ハーフマラソン後、左足首が痛む。歩行時にも痛みを感じるし、痛くて足首を伸ばせず正座できない。昨年もガングリオンができて整形外科で注射をして吸い出したり痛み止めを打ったりしたが、鍼灸で楽になるか試したいとのことでした。
足首が痛いだけでも、歩く姿勢のバランスが崩れ膝や腰、背中に普段とは違う負荷がかかってきます。全身の施術を行ったのち足首周辺にも鍼とお灸を行いました。翌日、少し楽になったものの痛みは残っていたそうです。その後1、2週間を空けてさらに2回施術を行い、痛みを感じずに歩行、ランニング、正座もできる状態に。
電話番号
<営業時間>
9:30~21:00 (完全予約制)
※土曜・日曜・祝日の午後は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。*施術中でお電話に出られない場合が多いため、メールでのご予約をお勧めします。