〒390-0861 松本市蟻ヶ崎 5丁目 2-42-8

営業時間

9:30~21:00(時間は応相談)
定休日:土曜・日曜・祝日の午後

ご予約、お問い合わせ番号

0263-87-3734
English page (coming soon)

目の疲れ(眼精疲労)
 

眼精疲労は、視る作業を過度に続けることで引き起こされます。症状としては目が腫れたような痛み、目の疲れや視力減退、めまいや頭痛、ひどい時は吐き気も起こります。

「眼精疲労」に対する鍼灸施術

 

  • 気や血の流れを整え、身体全体の巡りを改善する
  • 目と特に関係の深い「肝」や「腎」の働きを整える
  • 首や後頭部から目へ向かう血流を改善
  • 目の周りや頭部の筋肉をほぐす

肝と腎の働きを整える

東洋医学では目の疲れは「肝」と関連していると考えます。肝は全身の血の流れや貯蔵をつかさどっていますが、この機能が崩れると目に十分な栄養が行き届かず、目がかすんだり視力が低下するなどの変調が起こるのです。また年齢や疲労による腎の機能低下も、耳鳴りや物忘れにともなう目の乾きやかすみに繋がります。

首や後頭部、顔面部への丁寧な施術(美容鍼灸

美容鍼灸では、全身への施術に加えて首や後頭部、顔面部により多くの時間をかけて施術します。首から後頭部を通り目に向かう血流をスムーズにするとともに、目の周りや頭部の筋肉をほぐして目の疲れの軽減を図ります。特に眼精疲労でお悩みの方は、ぜひ美容鍼灸をお試しになってみてください

注意すべき目の異常

初めは眼精疲労の症状が強くても徐々に進行性の視力障害や視野狭窄が生じた場合は緑内障の可能性があります。また異物感や痒みが強い場合は結膜炎などの病気の可能性があります。当院でも、眼精疲労の原因や症状の経過はよくお聞きしながら施術をしていきたいと思っています。

目の疲れにお悩みの方へ

最近は特にスマホやパソコンの使い過ぎから目の疲れやそれに伴う頭痛のお悩みが増えています。眼精疲労をそのままにしておくと身体の状態は悪化するばかりです。スマホなどの使用をやめることは難しいですから、定期的に鍼灸で身体の調子を整えつつ電子機器とうまく付き合っていかれると良いと思います。

眼精疲労でお悩みの方は、首や顔面部へより多くの施術時間をかける美容鍼灸メニューをおすすめします。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約はこちら
0263-87-3734
営業時間
9:30~21:00(時間は応相談)
定休日
土曜・日曜・祝日の午後

ご予約・お問い合わせ

電話番号

0263-87-3734

<営業時間>
9:30~21:00 (完全予約制)
※土曜・日曜・祝日の午後は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。*施術中でお電話に出られない場合が多いため、メールでのご予約をお勧めします。

お知らせ

2025/4/30
5月10日、11日は研修のため施術はお休みします。

鍼灸院 HARU(ハル)

住所

〒390-0861
長野県松本市蟻ヶ崎5丁目2-42-8

アクセス

駐車場あり

営業時間

9:30~21:00(時間は応相談)

定休日

土曜・日曜・祝日の午後