〒390-0861 松本市蟻ヶ崎 5丁目 2-42-8
営業時間
妊娠を希望し避妊をしていないにも関わらず一年間を過ぎても妊娠しない状況が「不妊」と定義されています。日本産婦人科学会によると、不妊状態にある女性の割合は20代前半女性で5%以下、20代後半は9%、30代前半で15%、30代後半で30%、40歳以上で60%と、年齢とともに上昇していきます。
一人の女性が持つ卵子数は出生時をピークに減少する一方です。思春期に20万〜30万個あった卵子数は毎月1,000個程度失われていくのです。
自然妊娠を諦めて体外受精を選んだとしても、体外受精による生産率は30代半ばから大きく低下し、逆に流産率は40歳で3割程度にまで上昇してしまいます。
鍼灸は身体面と精神的な面から妊娠しやすい身体を整えるのに役立ちます。
当院では鍼灸施術によって身体を温め、子宮や卵巣周辺の血流改善を図ることを目指しています。月経を整え、卵子の質を高めたり子宮内膜の厚みを確保して着床しやすくしたりすることが狙いです。このために、鍼のみならずお灸も多用しています。
不妊にお悩みの方の中には、月経のたびにに一喜一憂したり、病院でなん度も検査や処置を受けたりする中で精神的なストレスを抱えている方が多いと思います。妊娠しやすい身体の状態をつくるのにはストレスの軽減が欠かせないため、鍼灸院HARUでは緊張した筋肉を緩め、呼吸を整えて精神的に安定した状態が保てるよう心がけています。
妊娠を希望される方には、不妊の鍼灸施術専用カルテにご記入いただきます。
妊娠をお約束することはできませんが、できる限りご希望が実現できるよう、ある程度の期間を定め、その間は1週間から10日に1度の施術をお勧めしています。ご負担はおかけしますが、鍼灸院HARUではいたずらに施術期間を長引かせるべきではないと考えておりますので、その旨をご理解の上でご来院いただければと思います。
電話番号
<営業時間>
9:30~21:00 (完全予約制)
※土曜・日曜・祝日の午後は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。*施術中でお電話に出られない場合が多いため、メールでのご予約をお勧めします。